【画像あり】これで安心! 検定でも100均でOKな道具

「商材以外100均で揃えたい」と思っても、なかなか詳しいところまでは書いていないもの。

かと言って道具で減点なんてされたくない!

そんな方へ、今回は実際に検定に持って行った道具を簡潔に紹介します。注意点も併せてご確認ください。

100均で揃えられる10点

以下の詳細に気をつければ、どれも100均でOKです!

①コップ

ウェットステリライザー用。エタノール対応。無地、中身が見えるもの。

②スプレーボトル

消毒剤用。無地、クリア。エタノール対応。手指等消毒する。(実物:ダイソー)

③鉛筆立て

筆入れ用。無地。メッシュのもの、木製は×。(実物:seria?)

④ハンドタオル

無地。色は問わない。ネイルケア後の水分除去のために使う。

※ 自宅にあれば買わずとも良いです。私はあるものを縫製して使っていました。

⑤トレイ大

アルミまたはプラスチック製。A4以上だと道具が収めやすい。メッシュのものは×。(実物:seria)

⑥トレイ小

アルミまたはプラスチック製。目安はA5ほど。ハンドタオルを置くサイズ。メッシュは×。(実物:can do)

⑦水入れ(2個)

水を入れ、筆を溶くなど。直径5センチほどが望ましい。イメージはヨーグルトを入れるより小さいくらい。(実物:seria)

※ 私はこの大きさをseriaでしか見つけられませんでした。

⑧ボトル

液体ソープ用。トラベル用のボトル。数滴使用するのみなので小さくて良い。(実物:おそらくダイソー)

⑨クリアボックス

アクリル絵の具(ネイル検定用)収納用。5色立てられる大きさ。(実物:seria)

※ 画像のものを使っていましたが少し大きかったです。

⑩クリアケース

パレット収納用。クリアで中の見えるもの。開きやすいものが良いです。(実物:seria)

⭐︎ ビニール袋

ゴミ袋用。半透明は不可。私は100均で見つけられませんでしたが、注意が必要なので記載。

以上、100均で揃えられる道具を紹介いたしました!

その他、検定に必要な全てのものはJNECまたはJNAの要項をご確認ください。(3級に必要なものリストはこちらからも確認できます。)

ネイリストとしてのスタートを応援しております!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA