7/11 発熱とポテトサラダ
深夜寒気で目覚める。
・暑寒さにこれはおかしいなと寝室を移動する。節約で集まって寝ているが自室に向かい、熱を測ると38.8℃だった。やっちまった。喉も痛いわ関節も筋肉も痛く、コロナかインフルか、はたまた溶連菌か……と怯える。
・1時間ごとに起き、体温は下がらず、何か悪いことしましたかの気持ち。確かに数日遊びに行ってはいたけれど。派手なこともせず、体調には充分気をつけていたので落ち込む。朝までひたすら耐えるのみ。

・実家のありがたいことは助けてもらえるところ。頭痛が治ったタイミングでかかりつけの病院に行く。心当たりの風邪やらではなく、疲れかねとのこと。いつも通りリンパがパンパンなので溶連菌に近い何かかなとの結論に至った。子供がなるものなのにねを数年に一度繰り返している。
・熱は上がり続け、39℃台まで来たところでカロナールを飲む。やっとこさ汗をかき、座り続けることができた。そうしてこれを書いている。健康で少し怠いときは「まあいいか」と書くことに向き合えないのに、こういう余裕のないときに限ってできることをしようとするのはなぜ。日に何も生まないのは怖いし、罪悪感なく遊ぶというのが苦手。どれだけ好きなことをしても、誰かに迷惑をかけなかったら悪いことじゃあないのにね。そういう意味で心身ともに健康な人は羨ましい。

・熱の間、唯一見たのがポテトサラダを作る夢だった。ジャガイモとニンジン、キュウリを各自渡され、じゃあ私はポテサラにしようかなと調理していた。夢の中の受け入れる心、広過ぎる。
2025-07-11 by
関連記事
コメントを残す