映画とネイルと頭痛と日々と。
はじめてブログというものを書いてみる。
導入に悩んでいたら、図らずも土佐日記と似てしまった。
貫之もこんな緊張を持っていたのでしょうか。
自己紹介は慣れたらきちんとするとして、
今日は、これから書こうと思っていることを
慣らしとして記しておきたい。全然変わるかもしれないけどね。
まず、なぜ始めたって
「文章を書くのが好き」なのは建前、
本音は「少しでも職に繋がったらいいな」と思ったからだ。
noteもチラホラ書いていたのだけれど、
書く日によって自分が全く違って、
ある日は猫を被っていたり、ある日は捻くれていたり……。
「今」と異なる自分に再会するのが恥ずかしく、続けられなくなってしまった。
その点こちらなら、僅かかもしれないが財布を開いた訳で。
嫌でも昨日の恥ずかしい私と向き合いなさいと、
職に繋がるまず一歩、「継続」をクリアしようと目論んでいる。
そして何を提供できるかだが、
残念ながら特別な人間ではない。
20代、新卒で働いていた企業を退職し、地元に戻り、
じゃああなたは何ができるのと言われるような、
近年よくいる「若者」だ(良い意味ではなく)。
少しだけ個性があるとすれば、
芸術学科だったこと、美術館勤めだったこと、
生活圏が離島だったこと、頭痛持ちなこと、ネイルを学んだこと、
以上である。
ただこれから、ここを読むどなたかに当てはまるものや、
共感できることがあり、繋がることができたらとても嬉しい。
一時でも考えたことが文字上で重なったら。
どこかのどなたかを笑わせていたり、蔑むことでも力になっていたり、
あわよくば背を少し支えられたりしていたら
これ以上ない私の支えになるだろう。
では、続けられることを願いながら、
どうぞこれからよろしくお願いいたします。
iroumu
コメントを残す