一目でわかる!ネイルチップブランド比較|価格・デザイン別一覧◎共通点も!

ネイルチップを探したいけれど、色々あり過ぎてわからない!という方へ。

今回は検索上位に出てくるような、主流ネイルチップブランドを比較してみました!

コスパからデザインまでを徹底比較! 最後には一目でわかるブランド座標も用意しました。

ぜひ最後までチェックしてください!

目次

1. ネイルチップ比較!プチプラ編(-¥2,000)

ネイルチップを手軽に楽しみたい! という方におすすめするのがこちら。

  • 約60%まで硬化された、独自開発の「セミキュアジェルネイル」
  • 韓国発ブランド
  • 400種以上のデザイン
  • チップタイプ・シールタイプの販売
  • ¥2,000あたり

豊富なデザインが特徴。シンプル〜ポップ、かわいい〜クールまで幅広く揃う。独自開発のジェルは装着時にライトで硬化する必要がある。デザインは10-30代向けの印象。

  • 韓国発ブランド(製造:中国、ベトナム)
  • チップ、ネイルシール、半硬化ネイルシールの3種展開
  • クルエルティフリー
  • ¥1,200 – ¥2,000

「MAGIC PRESS」「GLOW」「glaze」の3種展開。それぞれ装着スタイルが異なる。パステルカラー、グリッター、ワンカラー、マグネット、ハートなど、シンプル〜可愛い系中心。

プチプラブランドに共通するのは、どちらも韓国発のブランドであること。また若者向けのデザインが多く、パステルカラーやグリッターのチップも多い。流行に沿ったネイルを素早く追いたい方におすすめ!

2. ネイルチップ比較!中間層編(-¥3,000)

  • 国内ブランド
  • 全国のネイリストが一点ずつ手作り
  • ECサイト、実店舗にて販売
  • ¥2,350

パステルカラーからシックなデザインまでが揃う。ブランドイメージカラーはピンク。ハロウィンや成人式、季節など、イベントに沿ったデザインも展開されている。

  • 韓国発ブランド
  • 韓国アイドルも着用
  • @COSME・PLAZAでも販売
  • ¥1,900-¥2,500

バレエコアや水光ネイル、マグネットなどのデザインが中心。特にマグネットはサロンクオリティとされている。@COSME 口コミランキング第1位、PLAZA「BEST HITS COSMETICS 2024」上位3位独占。

¥2,000以上になるとデザインのジャンル幅が広がります。ライトからダークなデザインまで揃い始め、プロ仕様の仕上がりを手にできるのも共通しています。

3. ネイルチップ比較!大人向け編(¥3,000-)

  • 「自宅でサロンクオリティ」
  • 繰り返し使用可
  • サンディング不要
  • 最大30日チップ持続
  • ¥3,000-¥5,000

大人ガーリー、上品フェミニンなデザインが中心。水光ネイルやマグネット、暖色系の展開など、指先を美しく見せるデザインが豊富。ニッパーやオイル、ファイル等付いた「スターターセット」も販売。

  • 「くり返しつかえるジェルネイル」
  • 3週間つけ続けられる
  • 高品質ハンドメイド
  • ¥15,000-¥25,000

大人、上品なデザインを得意とするネイルブランド。フルオーダーも受け付けており、結婚式や特別な日の一点を0から形にできる。アフターフォローとして1本単位から追加購入も可能。

共通点は長持ちするネイルチップ。高品質なチップを爪に優しく楽しむことができる。デザインは上品で清潔感のあるものが増え、大人向けな印象。

4. 一目でわかる!ブランド座標

プチプラから高単価ブランドまでを表にすると!(筆者の感覚ですので、こちらはご参考までに◎)

お気に入りのブランドを見つけて、素敵なネイルライフをお過ごしください!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA